利用無料!30代40代のための
転職サイト・エージェントガイド

HOME > 転職成功のために > 応募する企業の商品やサービスを自分で確かめる

応募する企業の商品やサービスを自分で確かめる

応募する企業の商品やサービスを自分で確かめる 応募する企業についてよく知るには、インターネットやパンフレットだけでは不十分です。機会があれば出来るだけ、企業の商品やサービスが分かるビジネスの場に足を運んでみましょう。
会社の店舗を構えている場合はお店に行ってみたり、一般向けのサービスを提供している場合は顧客になってみたり、一般人が入れる展示会があれば製品に触れることが出来るかもしれません。また、同一企業でも店舗ごとに全く違うコンセプトを展開していることもあります。
足を運ぶリサーチはほとんどの人がやらないことですが、だからこそ、人とは違った視点で志望動機を記載できるなど、メリットは多いです。

通販事業を行なっている企業に応募する場合でも、実際に商品を購入することが理想ですが、例え購入しなくても、どのような商品を販売しているか、サイト利用の条件などにも目を通すことはできます。
商品を購入しない場合は、購入を確定する前まで進めてみるだけでも、取り扱い品目や操作性、紹介文の特徴や課題を見つけてみてください。また、他の利用者の口コミも確認しておいてください。
面接の際にも話題となり、応募企業への興味をアピールすることもできるでしょう。

BtoC(個人向け)の事業を展開している企業の調査は、自分も顧客となり得るため、比較的簡単に情報を集められます。店舗に足を踏み入れた最初の印象、接客、品揃え、店舗立地やレイアウト、清潔感などを確認してください。そして、ライバルとなる店にも訪れて比較します。

出店している立地、ロケーションは企業にとって重要な戦略です。よく知られた大手企業などの情報はネットや書式でも情報は集まりますが、中堅以下の会社やあまり知られていない会社の場合は、自分自身の体も使って積極的に情報収集することで、他者との差が出てきます。
誰でも手に入れることが出来る書類以上の情報を、具体的に知っている人は、応募企業にとっても印象が全く違います。熱意を感じられること、自分なりの比較と考察が出来ること、他者の意見を鵜呑みにするのではなく自分の意見が言える人であることが伝わります。

BtoC(企業向け)の事業を展開している企業の情報を集めることは難しいかもしれませんが、もし知り合いに、応募する企業のサービスを使用している人や、取引している人がいれば、評判を聞いてみるなど、常にアンテナを張っておきます。

集められる情報量が採用の決め手となることもありますので、興味を持って、出来るだけの情報を集めておきましょう。

このページのTOPへ