利用無料!30代40代のための
転職サイト・エージェントガイド

HOME > 転職サイト利用のメリット > 転職サイトが保有する「非公開求人」とは

転職サイトが保有する「非公開求人」とは

非公開求人とは

企業がハローワークや自社のホームページ、求人サイトに掲載して、誰でも見られるように公開している求人募集している求人を「一般公募求人」と呼びます。

30代・40代をサポートする転職サイト

一方で「非公開求人」という求人情報も存在します。
非公開求人は、不特定多数に公開されない求人情報で、人材紹介会社(転職サイト)や知人などの限定された企業や個人が保有する募集情報です。

求人情報を非公開にする理由

非公開求人の多くは、特別な役職、高待遇案件です。特別な求人情報を非公開にする理由は、次のようなことが理由です。

  • 人気企業や職種で公開すると応募が殺到し、事務処理が追いつかない(日常の事業に支障をきたす)
  • 特別な技能を持つ人にのみ紹介し、他の人に求人があることを知られたくない
  • 新規事業立ち上げや株式公開(IPO)要員など、機密情報を含むポジションで大々的な公開を避けたい
  • 求人内容のレベルが高く、複雑で丁寧な説明が必要
  • 特別なポジションで、一般社員には給与や募集条件を知られたくない
  • 急な欠員補充など、求人サイトなどに掲載している時間的余裕がない

非公開求人を紹介して欲しい人は転職サイトに登録するのが近道

非公開求人はハローワークでは見つかりません。ハローワークは求人情報を公開する企業や応募者を公平に扱わなくてはいけない義務を負うため、特別な非公開求人を限られた人にのみ紹介することはできません。

そのため、好条件の非公開求人は個別対応が可能な民間の人材紹介会社(転職サイト)に集まります。
ただし、人材紹介会社のどこにでもあるというわけではありません。
人材紹介会社(転職サイト)は、時間をかけて求人情報を出したい企業などとのつながりや信頼を構築しています。丁寧に対応してきた実績がある人材紹介会社と良い関係が出来なければ、機密情報ともなり得る非公開求人を人材会社のエージェントに託せません。信頼できるエージェントであるからこそ、良い人を紹介してくれるという信頼もあり、企業にとって最も重要な人材の紹介を任せることができます。

貴重な非公開求人を持つ人材紹介会社は企業に信頼されている証でもあり、特に管理職や重要なポジションの非公開求人が任されるエージェントであれば、思ってもいなかった優良企業や高待遇な職務の求人情報に巡り会えます。

このページのTOPへ