転職サイト複数登録のメリット
更新日 :
転職サイトは複数のエージェントへの登録がおすすめです
数ある転職サイトの中から、どの転職サイトを選べば良いか悩みますね。選び方は「転職サイトの選び方」をご覧頂くとして、登録は少なくとも2件、できれば3件登録することをおすすめします。
その理由は、転職サイトにも個性があるからです。
1から10まで大変細かなアドバイスをしてくれる転職サイトもあれば、求職者の求める情報のみをできるだけ詳細に調査して提供したり、とにかく給与アップを目指せる情報から提供してくれるなど、方針もさまざま。
複数登録によってエージェントと話す内に、求職者ひとりおひとりに合う転職サイトが見つかりやすくなります。2件または3件に登録してエージェントの対応を見ることで、丁寧さや気配り、サービスの良し悪しも比較できます。また、コンサルタントとの相性もありますので、転職サイトの社風などが合わないと思う場合は、お断りしやすくなります。
各転職サイトが保有する求人情報はさまざまで、求人を出している企業の情報を全てのエージェントが保有しているとは限りません。より希望に合う求人情報に出会うためには、同じところで3件紹介してもらうよりも、複数のエージェントに3件ずつ紹介してもらう方が、より適した求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。また、どのような求人自体も比較できます。
2件3件以上の登録をする方もいらっしゃいます。この転職で必ず成功させたいという強い意思を持つ方や、希望の企業の求人を取り付けてくれるエージェントを探すなど、目的を持って活動している方です。
目的なく複数に登録しても、エージェントとのやりとりに時間を費やすばかりになってしまうため、目的がある場合ははっきりと転職サイトに伝えて、達成できそうな転職サイトに絞ってサポートを受けることをお勧めします。
そして信頼できるエージェントと出会えた時は、転職後のサポートがどれくらい受けられるかも相談しておくと、万が一転職後に不都合なことがあった場合には、アフターフォローも受けられ、良い相談相手となってくれることがあります。
最初から転職サイトを1社に絞るより、複数登録しておくと、転職サイトを使いこなせるようにもなり、良い条件の求人情報を紹介してもらえる可能性も高くなります。
複数登録がおすすめの理由まとめ
- 各転職サイトの良し悪しを比較できる
- 各社持っている求人情報が違うため、希望に近い求人サイトを紹介してもらえる可能性が高くなる
- 相性の良いエージェントと出会える確率が上がり、マッチングした転職先を紹介してもらいやすい
特別な求人の場合は1社限定で
特別な求人の場合は1社限定で落ち着いて相談する方が、転職成功率が高くなります。例えばハイクラス専門の転職エージェントや、障がいを持つ方専門の転職サイトです。
これらは特別な配慮が必要な求人情報となり、エージェントが一人一人に手厚くサポートを行うことがあります。企業から守秘義務契約を結んでいる案件もあるため、複数掛け持ちをしている方には紹介してもらえないことがあります。じっくりと腰を据えた相談が必要となりますので、高待遇の求人情報を狙うのであれば、プレミアム求人情報を取り扱う転職サイトに相談し、集中して転職活動を行うようにしましょう。