利用無料!30代40代のための
転職サイト・エージェントガイド

HOME >  職務経歴書の書き方 > キャリア式 職務経歴書の書き方ひな形

3-9)キャリア式 職務経歴書の書き方ひな形

キャリア式 職務経歴書の書き方・ひな形

職務経歴書

名前を記載       

[経験知識要約]

ここにはどのようなことを行なってきたか、売りとなる技術や経験を分かりやすくまとめます。応募する企業に関連するキーワードを使用し、採用担当者に興味を持ってもらえる魅力的な文章でアピールして下さい。行数は6行程度が読みやすく理想的です。

[主たる経験及び達成事項]

■ 応募する職種に合わせて最も売りとなる内容を記載(通算●年)

どういったことが出来るのか、どういうスキルを持っているのか簡単に1〜2行で記載

上記の説明を具体的に記載する。この欄も行数は6行程度にまとめると読みやすくなります。

  • ・箇条書きで見やすく、どういったことを行なってきたかを順に記載
  • ・強みとなるスキル、必要とされている経験があれば優先的に記載
  • ・箇条書きは1行程度にサクッと記載し、全部で4〜7項目程度にまとめる
  • ・別途資料を作成して添付するときは、関連する文章の横に「(●●詳細データ 別添え)」などと記載し、職務経歴書の最後に添付する

■ 応募する職種に合わせて最も売りとなる内容を記載2(通算●年)

「主たる経験及び達成事項」2つ目。どういったことが出来るのか、どういうスキルを持っているのか簡単に1〜2行で記載

上記と同じ要領で記載

  • ・上記と同じ要領で記載

■ 応募する職種に合わせて最も売りとなる内容を記載3(通算●年)

「主たる経験及び達成事項」3つ目。どういったことが出来るのか、どういうスキルを持っているのか簡単に1〜2行で記載

上記と同じ要領で記載

  • ・上記と同じ要領で記載

■ 応募する職種に合わせて最も売りとなる内容を記載4(通算●年)

(※売りとなる技術をアピールするには、3〜5つの職種を記載するのが理想。)

「主たる経験及び達成事項」4つ目。どういったことが出来るのか、どういうスキルを持っているのか簡単に1〜2行で記載

上記と同じ要領で記載

  • ・上記と同じ要領で記載

免許・資格

(※ 履歴書にしかりと記載されているのであれば、職務経歴書で重複して記載する必要はありませんが、強みとなる技術であれば、スペースがあれば記載してもよい
仕事とあまり関係ない資格は記載しなくてもよい)

普通自動車免許 ●●●●年 ●●月
日商簿記検定2級 ●●●●年 ●●月

PCスキル

(※ 応募する職種に直結するスキルから記載。PCを扱うことよりも重要なスキルをアピールする場合は、タイトルを変更してアピールできる技術や経験を記載)

Word 文章、テーブル作成(議事録、契約書など)
Excel データ入力、データ表作成、グラフ作成、表計算など
Access データベース構築、必要データ出力システム構築
会計ソフト 勘定奉行、弥生会計、SAP

セールスポイント

  • ・最後に必ずセールスポイントをまとめること
  • ・5〜7行程度記載

このページのTOPへ