利用無料!30代40代のための
転職サイト・エージェントガイド

HOME > 転職サイト利用のメリット > 転職サイトの選び方

転職サイトの選び方

転職サイトの選び方

たくさんある転職サイトの中で、どの転職サイトを優先的に選べばよいか迷う方は、次の条件で選別していくと、希望にマッチした転職サイトを数件に絞りやすくなります。その中から2~3件の複数の転職サイトに登録することをおすすめします。転職サイトの選び方

関連 : 転職サイト複数登録のメリット

企業での一般職・総合職(営業・事務など)希望の方

大手総合転職サイト1件、小規模1〜2件の登録がおすすめです。希望業務がある程度決まっている場合は、有名企業が運営している業務専門サイト1〜2件の登録を優先させることをおすすめします。
大手総合転職サイトは大手企業や上場企業の子会社や関連会社であったり、大手企業出身者が運営しているなど、太いパイプを持つことが多いため、スキルアップや給与アップできるチャンスのある、プレミアム求人を多数保有しています。

一方、小規模であってもさまざまな業務を広く取り扱う転職サイト、業務について詳しいエージェントは、これまで自分が活躍してきたスキルをそのまま活かすことが出来、やるべき仕事が明確な求人を多数保有しています。大手企業が取り扱っていない求人情報を保有していたり、相談すれば、コンサルタントが大手企業や上場企業に対しても求人情報の提供を求めてレアな求人を発掘してくれることもあり、大手総合転職サイトにはない意外な求人を紹介してもらえることもあります。

働きたい業種(飲食関係・ドライバーなど)を決めている人

業種・職種が明確に決まっている人は、希望業種の専門転職サイト2社の登録をおすすめします。業界に特化しているエージェントは、専門業界の大手からベンチャーまで、あらゆる企業について集中して調査・研究しています。専門的に運営することで、その業界のことに大変詳しく、また求人を出す企業と強い関係でつながり、信頼できるエージェントということで、他には無い求人が集まりやすい環境を整えています。また、応募者と企業・仕事との相性、バランス、やりたい仕事をマッチングさせる能力も高いです。

一つの業界を選んでもさまざまな働き方、仕事があり、正社員、派遣、アルバイトの相談や、現場で働く人、事務員など、たくさんの種類の仕事があります。例えば飲食業と言っても、厨房、ホールはもちろん、仕入、事務、広報などの仕事があり、アパレルやITなどの仕事においても同じことが言えます。業界で活躍してきたスキルを活かしたいと思っていた職種を希望した際、同業界でステップアップできる職種や、キャリアチェンジが出来る仕事を紹介してもらえるメリットもあります。

一般企業などで年収1,000万円以上のプレミアム求人を求める人

年収1,000万円以上の求人はほとんど公開されずに、特別な人にのみ知らされます。応募もこれまでの実績がある人や弁護士、弁理士、公認会計士、税理士など、特別な資格を持つ人に限定されます。

証券会社や商社などでは一般社員の中でも年収1,000万円以上の収入がある方はいらっしゃいますが、多くの場合は、そのまま年収が上がることはなく、また退職される方が多いため、そのポストには新規卒業生が入ることになります。

中途採用で年収1,000万円を希望する場合は、特別なポジションの求人を保有する転職エージェントに登録することをおすすめします。多数の求人を受け付ける大手転職サイトよりも実績があります。

プレミアムな求人を保有する専門転職サイトでは、企業から求人を預かるエージェントは、絶対的な信頼があります。そのため、登録は出来ても、良い求人を紹介してもらえるかは応募者を選考して決められます。実績がある人、資格を保有していて一般企業で評価されたい人、これまでの仕事をステップアップさせたい人などは、プレミアム求人を保有する専門サイトで、ゆっくりと相談されることをおすすめします。

医療系・福祉系の資格を持つ人

医師、薬剤師、看護師、歯科医、歯科衛生士、助産師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、保育士など、医療系や福祉系の資格を持つ方には、有医療系・福祉系資格者限定の転職サイトがおすすめです。
医師限定、看護師限定などの転職サイトは数多く、求人情報の紹介や面接、アフターフォローの基本的なサービスは同じでも、求人情報へのアプローチやサポートの方法は多様化しています。

できれば大手1社、自分が特に大切にするサポートが受けられる転職サイトや求人情報を保有するエージェントを1〜2社を選ぶと、さまざまな視点で選ばれる求人情報を紹介してもらうことができます。大手の場合は保有件数が多く、オリジナルで働き方を交渉できる求人情報を多数保有しています。中小規模の転職サイトは、レアな非公開求人や待遇・福利厚生がユニークで人気のある求人情報などを保有しています。

大手転職サイトの方があらゆる面で好条件の求人票を持っているように思われるかもしれませんが、医療系・福祉系の場合はそうとも限りません。その理由は病院や施設、企業がエージェントの実績を評価し、信頼関係を築けているエージェントにのみ特別な求人があることを相談するケースがあるからです。

また、例えば看護師の資格を持ちながら、企業で看護師以外の仕事で活躍できる仕事を探している場合でも、専門サイトの方がマッチした情報を持っている可能性が高いです。企業が「看護師の資格が活かせる仕事」ができる人を探す際、看護師専門の転職サイトに依頼すると、100%の人が看護師資格を保有しているため、100%の確率で看護師以外の仕事を探す人と出会うことが出来るからです。

障がいがある方

障がいがある方に手厚くサポートしてくれる転職専門サイトがあります。 これまで仕事をしてきた方には求人情報を紹介し、初めての方は社会人として必要なマナーや基本的な技術からレッスンすることができます。一定のレベルに達した時に仕事をスタートすることができます。

仕事を紹介するだけではなく、仕事に定着できるようにサポートし、アフタフォローも行なっています。 転職サイトの中には、企業と話し合って、障がいのある方ができる仕事をつくり、そのポジションを募集するなど、障がいを持つ方が働きやすい環境が用意された企業を紹介してくれます。 一般の募集枠の仕事が難しい方には、障がいを持つ方をサポートする専門の転職サイト1社に登録し、さまざまなレッスンをしながらじっくりと腰を据えて転職サポートを受けられることをおすすめします。

このページのTOPへ