1-5)履歴書にも記載する自分の性格と行動特性をまとめる・表現方法
更新日 :
経験以上に評価されることもあります
採用のポイントは主に3つと言われます。
(1) 技能
(2) 性格
(3) 行動
「(1) 技能」は仕事の技術や経験、資格、受講したこと、知識などで、
「1-2) 職務経歴の洗い出し」
「1-3) 専門分野と売れるキャリアをまとめる」
「1-4) 30代、40代の転職・あなたの売りや実績の見つけ方」
でまとめて来たことです。
「(2) 性格」と「(3) 行動」はあなた自身について率直に記載し、その性格がこれまでの仕事がに結びついた事例を挙げて下さい。
20代の場合は実績が無いまたは少ないために、事例を記載するのが難しいため、やる気などの意欲や、将来像をアピールすることで採用になるケースがありますが、30、40代の方は、やる気や理想以上に実績や行動が評価されます。
評価対象としての行動を記載しなければ企業はあなたを評価するポイントを見出せず、他の人よりも点数は低くなります。
企業は募集している職種に合う特性を持つ人を探しているため、どのように行動するかを知ることが出来なければ、判断が出来ません。「こういう時にはこうして来た…」ということを記載すると、課題に対してどのように行動する人なのか、企業も人物像をイメージしやすくなり、加点の対象となります。
もし経験が少ない場合でも、性格や行動が職種に合う資質を持っていれば、仕事を任せられる人、潜在能力がある人と思われて採用になることもあります。
自分の性格や行動の分析は、自分がやりがいを感じる仕事の選択にも役立ち、経験やスキルを逆転出来る可能性のある項目でもありますので、技能について記載するときと同じくらい、しっかりと正直に書き出しましょう。
1-5-2) 性格シートの書き方
性格 | 具体例 | 性格による仕事上での行動や結果 |
---|---|---|
勤勉 | 常に専門家でありたいと思っている | 理解不足、情報不足を感じたときに専門書を購入し、毎日通勤時間に読んでいた。 |
がまん強い | じっくり腰を据えて考えたり解決しようとする | お客様のクレームに対して適当な対応をせず、おっしゃっていることの本質を理解し、誤っていることは素直にお詫びして納得して頂いた。 |
清潔 | 机周りがいつも綺麗と言われる | 朝は始業5分前から机周りの掃除をしていた。文具などの保管場所は統一している。 |
1-5-3) 性格・特性に使用しやすい言葉
仕事に対する姿勢を伝える
誠実・思慮深い・熱血漢・保守的・柔軟・我慢強い・意思が強い・自律性
向上心を伝える
探究心が強い・意欲的・建設的・向上心旺盛・努力家
周囲との協調性を伝える
社会的・献身的・責任感が強い・面倒見がよい・親切・順応性がある・一途
指示や叱責に対する素直な姿勢を伝える
素直・謙虚・打たれ強い・負けず嫌い・真面目・純朴
自分の意見を感情に流されずに話せることを伝える
論理的・理性的・穏やか・冷静・客観的・淡白
明るい性格を伝える
前向き・明朗・楽観的・感受性豊か・人がよい
挑戦する意欲を伝える
大胆・積極的・好奇心が強い・革新的・挑戦する気持ちが強い
仕事が丁寧なことを伝える
緻密・凝り性・几帳面・堅実
解決しようと努力する姿勢を伝える
慎重・忍耐強い・粘り強い・ガッツがある・気骨がある・諦めない・貪欲